QT延長・右軸偏位|心電図

意味不明のタイトルですネ。

年に一度の恒例行事

民間企業だろうが、国立研究開発法人だろうが、学校法人だろうが、雇われの身ですと、年に一度、職場で必ずやってくるのがこの行事。
もうね、ここ10年くらい、このイベントが近づいてくると、ドキドキするし、なんかストレス💦

今年もやってきました、そう健康診断の日が。
4月に転職した関係で、今の職場では初めての健康診断。
今の職場は、病院に行くのではなくて、検診車が来てくださるタイプ。
キャンパス内の会議室や検診車を巧く使って滞りなく、小一時間で終了したのが先月。

で、届きましたよ、結果が。
ホントね、この書類を開けるとき、マジで緊張するんだから。

さてさて、結果は...

健康診断の結果|2020年(令和2年)

健康診断の結果|2020年(令和2年)

総合判定 C(経過観察1年後)
うーん、微妙! マジ、微妙!!

何がいけないんだろ?コロナ太りでコレステロール?と思ったけど、血液はA。
気胸の経験があるから、胸部X線かと思ったけど、やはりA。胃部もA。
で、心電図にC判定が出ていました。

医師の診断
【心電図】軽度なQT延長、右軸偏位
自覚症状に注意し経過を見ていてください

QT延長とか右軸偏位とか、ナンジャラホイ???

調べてみたものの...

ネットで検索してみますと、
心電図検査でわかること | e人間ドック~いい人間ドックを選ぼう~
こんなページがあったので、読んでみますと...

軸偏位
(じくへんい)
心臓の筋肉が働く時に流れる電流の方向のことを平均電気軸といいます。この軸が通常より右側(時計回転方向)に傾いていることを右軸偏位、左側(反時計回転方向)に傾いていることを左軸偏位といいますが、軸偏位だけでは病気ではなく、特に問題ありません。
QT間隔延長
(きゅーてぃーかんかくえんちょう)
QT間隔(時間)はQRS波の最初からT波の終末部までの時間で、心拍数や自律神経、電解質(低カリウム、低カルシウム)、薬物(抗不整脈薬・抗精神薬・抗生物質の一部)などにより変化します。QT時間が延長する状態では心筋各部で興奮持続時間のばらつきが生じ危険な不整脈が起こりやすくなります。

うん、やっぱり、ワカラン!(苦笑)軸偏位だけでは特に問題ありません、って言うなら、ワザワザ健康診断の結果に書かないでよ...

心電図ってのは、最初にP波がきて、その後にQRS波、そしてT波という形になっているらしいです。で、そのQとTの間が通常よりも広いんだよー、つまり心臓がドクドク言っている、大きくなったり小さくなったりするこの動きの時間が長いってことらしい、ってところまでは、なんとなくわかりました(間違っていたら、ご指摘願います)

実はこの「QT延長」も「右軸偏位」も、どちらも過去の健康診断でも指摘されたことがあるんですよ。
場所が場所だけに気になるじゃないですか。

「自覚症状に注意して」ってあるけど、心臓に関する自覚症状、全然まったく、一切ありません。
私ね、自然気胸の手術をしたとき、肺を肋膜に癒着させているんですけど、それって関係あるのかなぁ???

と、モヤモヤしてきて、気になって仕方がないので、来月、職場に産業医がいらっしゃるタイミングで相談に乗っていただこうかと考えています。

えっと、どなたか「QT延長」と「右軸偏位」について、私くらいのド素人に分かり易く説明できる方、いらしたら是非、お願いしまーす!!!