新型コロナウィルス、収束を祈るばかり

胸部写真(正常時) 予後経過
胸部写真(正常時)

皆さん、新型コロナウィルスの影響はいかがですか?

いろんなイベントが中止・延期...

ちょっとずつですが、公私に影響が出始めてきている私がいます。

まず公、つまり仕事の側面。
3月は学会シーズン。いくつか行きたいなと考えていたのですが、学会という学会がことごとく、講演会の中止となってしまい、出張が中止となりました。
また、逆に私の職場に来て頂いて50人くらいの合同報告会を開催する予定だったのですが、これも中止の判断を下すこととなりました...。

そして私、プライベートな側面では...
25日のJリーグの発表...
2020明治安田生命JリーグおよびJリーグYBCルヴァンカップ開催延期が決定

昨日開催された、新型コロナウイルス感染症対策専門家会議にて「これから1-2週間が急速な拡大に進むか、収束できるかの瀬戸際となります」との見解が発表されました。Jリーグは、感染予防対策および拡散防止のために最大限の協力をしていくことを検討し、2月26日(水)~3月15日(日)の約3週間に渡って公式試合を開催しないことを決断いたしました。3月18日(水)に開催予定の2020明治安田生命Jリーグでの再開に向け準備を進めてまいります。

うーん...こればっかりは致し方なしですね。
この週末に福岡にアビスパ福岡vs.ジュビロ磐田、観戦に行く予定でしたけど、キャンセルとなりました...残念・無念。

全国で感染された方が出てきていますが、何せまだ感染ルートもはっきりしていませんし、特効薬がある訳でもないので、まずは人と人が密に接する機会を減らすことが大事です。

つい先日、出張がありまして飛行機や新幹線に乗る機会があったのですが、間違いなくいつもより空いていました。
↑そりゃそうですよね、全国の様々な業界・団体で不要不急の外勤・出張は中止の判断をしている情勢ですので。

新型コロナウイルス感染症の症状は?

気胸体質の方は咳が出るだけで不安になりますよね。
風邪になっただけでも不安になりますよね。

そんなところで、新型コロナウィルス感染症が出てきて、気にしなくてはいけないことが増えちゃいましたよね。
厚労省のホームページを検索してみまして...

新型コロナウイルス感染症対策の基本方針の具体化に向けた見解
↑こんなページを見つけました。

(1)感染者の状況
新型コロナウイルスに感染した人は、ほとんどが無症状ないし軽症であり、既に回復している人もいます。
国内の症例を分析すると、発熱や呼吸器症状が1週間前後持続することが多く、強いだるさ(倦怠感)を訴える人が多いです。
しかしながら、一部の症例は、人工呼吸器など集中治療を要する、重篤な肺炎症状を呈しており、季節性インフルエンザよりも入院期間が長くなる事例が報告されています。現時点までの調査では、高齢者・基礎疾患を有する者では重症化するリスクが高いと考えられます。

ほとんどが無症状ないし軽症ってのは、重篤化しないことが多いという意味では良いことです。
他方、無症状ないし軽症であるにも関わらず、他の方に感染を広げてしまう可能性があるという怖さも持ちあわせている訳です。

結局のところ、こうなったら新型コロナウィルスに感染していると言える、という判断材料はないということですね。

風邪の症状や37.5°C以上の発熱が4日以上続いているとか、強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)があるときには迷わずお医者さんへ行くのが良いようです。
とにかく今は、新型コロナウィルスが収束に向かうのを祈るばかり。そして、不要不急の外出は控えること、ですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました